ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月15日

オオモンハタ×3@最短EP

ベイトは(´・ω・`)何処へ


11月15日(土)晴れ、北の風のち強く。


検診でチャンスを逃した10日のリベンジ(*゚∀゚)=3という訳で、

朝から最短EPへ釣行。



青物、出ちゃうんじゃない(*´Д`)?という期待もあり、

久しぶりにPE3号タックルを持ち出してみたり…




きりと引き締まった秋の空気を感じながら0700時離岸。






が、





ベイト、





居ませんでした(´;ω;`)ブワッ



H瀬周辺まで進出、地味~に頑張ってみましたが、

青物らしい反応やライズ等々は無し(´Д`|||)ナッシング



いやまあ、



祭りってのは、



終わりがあるから祭りなんですよね( ノД`)シクシク…


で釣果は結局、

ホップ(*゚∀゚)=3


ステップ(*゚∀゚)=3


ジャンプ(*゚∀゚)=3


となぜか綺麗にサイズアップしながらのオオモンハタ3尾で終了。

最後の一尾はぼちぼちのサイズだったのがせめてもの救いです。



お昼が近付くと、沖のほうから小さめのウネリ、陸の方からは風波と北風という

何とも流しにくい(パラアンカーをバウから入れると後ろからウネリが…)状況になったので、

スタコラサッサと撤退しました。


で、


撤退中、チョットした出会いが(*´Д`)

以前このブログにコメントをつけてくれた、

アクアミューズ乗りのcytさんと海上で遭遇しました。

初めて帆走するアクアミューズを間近で見ましたが、

めっちゃ速いです((((;゚Д゚))))ガクブル

するするする~っと海面を滑るように走っていました(*´Д`)

またお会いする事があったらよろしく御願いします(*_ _)ペコリ





ところで、

オオモンハタ2尾を仕留めてくれたヒラメタル40gですが、

アシストラインの長さを変えて段差針仕様にしてみました。

う~ん KO☆SO☆KU(*´Д`)

上陸後EPのサーフでキャストしてみたところ、

結構なスピードまで綺麗に上の画像で見えている側を下にして泳ぎます。

メタルとは名乗っているものの異型のヘビーウェイトスプーン、ジグスプーンといったところですね~

更なる今後の活躍に期待です(*´Д`)


ちなみにフックはがまかつの伊勢尼15号です。
何時でもポ○ントに売っているので便利(´・ω・`)
あと安い(*´ω`*)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
cytさんのブログを見たら何か凄いメンツで○瀬戸に浮いてました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティック ビッグウォーター BWS110070
リール PENN スラマー560

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12


  


Posted by 単箱 at 19:28Comments(2)外海カヤック

2014年11月10日

撃沈@最短EP

二連敗(´Д`|||)


11月10日(月)晴れ、北の風強く

午前中に会社の健康診断があったため、

お昼から最短EPにエントリー。


で、


エントリー直後までは、まあ許容範囲の北風だった訳ですが、

浮いたと思ったら爆風に(´Д`|||)


なので、EP北の張り出しに隠れられるエリアでウロウロしていると、

K島の方向から帰ってくるスキマー116乗りのchomoranma38さんを発見(゚∀゚)タリホー

微妙に兎の飛び始めた海上を渡ってくる様子を、

安全圏内からじ~っと観察(笑)外道

凪ぎエリアで合流して話を聞いてみると、

なんと、

H瀬が激アツだったそうで、

瀬の周辺はベイトだらけ(*´Д`)

オオモンハタはボッコボコ釣れ(*´Д`)

青物のライズが炸裂し(*´Д`)

瀬の釣り人がマルをキャッチ(*´Д`)

そんな話を聞いてしまっては簡単には帰れず、

お昼で撤収したchomoranma38さんに、

凪ぐかもしれないので、しばらく粘ってみますッ(*゚∀゚)=3

と告げ、言葉通りに頑張ってみましたが、

風はサッパリおさまらず(泣)

シロサバフグと、

トラギスのみでしゅーりょー(´Д`|||)ナンバンヅケ

良いバイトといえばchomoranma38さんと話しているときに、

フォール中のヒラメタル40gにドンときた一発だけでした(´Д`|||)


また北東風に悩まされる季節がやってきますね~


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
帰路はがっちり向い風でした(´Д`|||)


ココ最近何かとバイトが取れるのでマイブーム中(*´Д`)


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12


  


Posted by 単箱 at 19:00Comments(2)外海カヤック

2014年11月09日

轟沈@K崎

轟(´Д`|||)沈


11月8日(土)曇り、時折北の風強く。

なんだか久しぶりにK崎からエントリー。

0700時離岸。


が、


H崎から○城鼻までウロチョロしたものの、

手元に来たオサカナさんは、


オキエソとシロサバフグのみ(´Д`|||)

しかも、それぞれ1尾づつ(´Д`|||)

良いツーリングでした(*´Д`)


○城鼻近辺でヒラメタル40gムーチョルチア45gの斜め引きに良いバイトが2回あったものの、

2回ともすっぽ抜けたのがひじょ~に悔やまれます。


ムーチョの方は確信が持てませんが、

ヒラメタルに来た方は“カッカッカッ”といった感じの前触れの後に、

ドンッ!!と来たのでマダイぽかった様な…


鯛系の歯形の様な…(´Д`|||)



ここ2回の釣行がたまたまマダイの居る上に浮いていたという可能性も否定できませんが、

何か下手にジャークを入れるよりもテロテロ巻いただけのほうがコンタクトが多い様な気がします。

楽だし(*´Д`)

また機会があれば試してみようと思います(*゚∀゚)=3


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックル

ロッド RYOBI エンターソルトXSR 2268MH   ←コレ
リール PENN スピンフィッシャー4500SS    

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12


1番上のスピニングタックルがPE2号タックルに置き換え予定です。
発注した商品が揃ったようなので一応のご報告(´・ω・`)マダウミノムコウ

リールは予告通りのSSV4500です(*゚∀゚)=3

ロッドはこの際なので2本いってみました。
ぶるじょわじー(*´Д`)?
2本で60ドルとかでなければな(´・ω・`)




  


Posted by 単箱 at 06:52Comments(0)外海カヤック

2014年11月07日

巻きメタル釣行@最短EP

投げて(゚∀゚)巻け!!


11月7日(金)晴れ、北東の風。


0630時過ぎ、最短EPからエントリー。


予定では撃沈フラグ


朝一のシャローエリアである程度のバイトを取れるでしょ~(*´Д`)


とか甘いことを思っていましたが、


まったくもってサッパリ(´Д`|||)ダメ。


前々回釣行時のベイトは何処に(´Д`|||)


時折魚信があったかと思えば、


ベラ、イラ、ベラ、イラ(泣)


で、


マールアミーゴムーチョルチア45gをキャストして斜め引きしていると、

サイズは兎も角としてマダイゲット(*゚∀゚)=3


よく釣り人が言う事ですが、


パパかママを連れてきてね~(´・ω・`)


とリリースしたところ、



珍しく実現(笑)

最初のチャリコと同じくマールアミーゴムーチョルチア45gの斜めタダ引きに喰ってきました。

何気にオオモンハタとサメ以外では改造後のUSCA662MH初のマトモなオサカナさんの様な気が…


このムーチョ、実はアシストフックモデルなんですがリアシングルフック2発に変更してます。

細めのアシストならフロントでも大丈夫のようですが強めに作ったフックをフロントにセットすると、

ど~にもスイミングアクションが悪くなるような…

フックで水流が乱れて泳いでいない感じがしたのでリトリーブ中心で使う事を前提に、

リアフックのみのセットとしてみました(´・ω・`)


後は、

K島南方海域でパラシュートアンカーを入れてカヤックを流しながら、

サミングであえて斜めにルアーを落として巻き上げるというお気軽釣法で、

見たこと無いコチの仲間ゲット@カストマスター1OZ(*゚∀゚)=3

…ワニゴチ?とはちょっと違う様な…


以上、予定通りには行きませんでしたが

ぼちぼち楽しめた釣行となりました。


訂正
え~ムーチョルチアの部分を思いっきりマールアミーゴと書いていたので修正しました(笑)









タックル

ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
しれっと明日も釣行予定です(´・ω・`)

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

60gの真鯛カラーが気になります(´・ω・`)


  


Posted by 単箱 at 20:59Comments(2)外海カヤック

2014年11月05日

チョビッと釣行@最短EP

チョイ釣り(゚∀゚)!!


11月5日(水)晴れ、風弱く。

朝7時前最短EPからエントリー。

午後から仕事の為、実釣3時間弱と決めての釣行です。



予想より北風も弱く良い釣り日よりでした(*´Д`)


が、




釣果もチョビッとなのは(´Д`|||)イタダケネー

新規導入してみたヒラメタル40gとスーパー五目スプーンジグ25gで釣れたのはチョット嬉しかったです。

そのヒラメタル40gに2回良いバイトがあったもののすっぽ抜け(´Д`|||)

正真正銘、画像の4匹で撤収となりました(笑)



タダ巻きでヒラヒラ泳いで良い感じです。

カストマスター然り、この手のリトリーブで使える金属系ルアーというのは、

KFでかなりの威力を発揮してくれそうな予感がします(*´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


タックル

ロッド RYOBI エンターソルトXSR 2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12

バイブレーションよりお財布に優しいのも魅力(*´Д`)

  


Posted by 単箱 at 23:48Comments(3)外海カヤック