2015年04月13日
ヤル気スイッチ暴発
状況(゚∀゚)開始!!
え~
先日バスタックルを触ってしまった事、
それに伴い、
ルアーがダブる○村湾用ルアーBOXを触ってしまった事、
さらに、
半月ほど浮けていない(´Д`|||)事が原因となり、

季節モノの持病が再発しました(*´Д`)コリャイカン


コーフンシテキター(*゚∀゚)=3変態
冗談?はさておいて、
今年の○村湾シーズンはコレまでよりワンランク強いタックルを持ち込んでみようかと思っています。
というか、
勢いに任せて発注しました(*´Д`)
多少風が有る状態でもメインウエポンとなる9cm前後のペンシルベイトをしっかりと弾き出せるパワーと、
コレまでよりもう少し重いバイブや大き目のミノーも扱えるタックルバランスを狙います。
より遠く、より深く○村湾を楽しみつくす所存(*゚∀゚)=3
昨年までのメインロッド、ルアーマチックS66MLやプリウスエコ・バスSTS-662MLだと、
1/2オンスクラスのトップウォーター&バイブ等の巻物は十分にいけるものの、
同クラスのジャークベイトをはたき倒すにはトルク不足な感があったのです(´・ω・`)
ただしソトウミの2本と異なり両方ともPE#1+リーダーナイロン5号で行きます。
さらに近距離戦用として、
ガイドが削れる事が判明して待機状態が続いていた、
アグリースティックGX2 USSP602Lのガイドを交換して、
BATTLE3000との組み合わせで実戦投入予定です。
ちなみにこちらも、
勢いに任せて巻き終わりました(*´Д`)
後はトップガイドを交換(FST予定)→コーティングして終了です。
グラスソリッドティップが生み出す適度なアソビは○村湾でも有効なハズ(*゚∀゚)=3
近距離でもナイロン並みの乗りが実現できるかも?と期待しています。
実際、ソトウミで使っているUSSP662Mにはそのパワーだけでなく乗りの良さにもひじょ~に助けられています(´・ω・`)
ま、昨年みたくハイシーズンど真ん中に大雨続きだと出番少な目かもしれません。
そう、昨年の○村湾シーズンは真夏の豪雨続きにやられました(´Д`|||)
なので殆んど池シチュでの近距離戦を楽しめなかったような記憶が(泣)


↑こんな感じの(´・ω・`)
怪我の功名的にオープンエリアの攻略は幅が広がったかな~?と思いますが、
やっぱりハイシーズン+ドシャローのチョイ変化のイイ場所に着いている大型、
あのスローなのに驚異的な執着心でルアーを追う姿が一番好きなので、
今シーズンは天候に恵まれる事を願うばかりです。
シーズンインまではまだ暫くありますが今年も楽しみです。
カヤックに乗り出して5年?経ちましたが未だに本当にタノシミデス(笑)
今年こそは○崎半島を攻略してみたいような…
問題は何処から出るかだな(´・ω・`)

にほんブログ村
なんとか次の金曜には出れそうな気ガ…(´Д`|||)ウキタイ
最後に同じ病気持ちの方の病状が悪化しそうなに効きそうな動画があったので載せときます。
ナイス(*´Д`)サウンド
え~
先日バスタックルを触ってしまった事、
それに伴い、
ルアーがダブる○村湾用ルアーBOXを触ってしまった事、
さらに、
半月ほど浮けていない(´Д`|||)事が原因となり、
季節モノの持病が再発しました(*´Д`)コリャイカン
コーフンシテキター(*゚∀゚)=3
冗談?はさておいて、
今年の○村湾シーズンはコレまでよりワンランク強いタックルを持ち込んでみようかと思っています。
というか、
勢いに任せて発注しました(*´Д`)
多少風が有る状態でもメインウエポンとなる9cm前後のペンシルベイトをしっかりと弾き出せるパワーと、
コレまでよりもう少し重いバイブや大き目のミノーも扱えるタックルバランスを狙います。
より遠く、より深く○村湾を楽しみつくす所存(*゚∀゚)=3
昨年までのメインロッド、ルアーマチックS66MLやプリウスエコ・バスSTS-662MLだと、
1/2オンスクラスのトップウォーター&バイブ等の巻物は十分にいけるものの、
同クラスのジャークベイトをはたき倒すにはトルク不足な感があったのです(´・ω・`)
ただしソトウミの2本と異なり両方ともPE#1+リーダーナイロン5号で行きます。
さらに近距離戦用として、
ガイドが削れる事が判明して待機状態が続いていた、
アグリースティックGX2 USSP602Lのガイドを交換して、
BATTLE3000との組み合わせで実戦投入予定です。
ちなみにこちらも、
勢いに任せて巻き終わりました(*´Д`)
後はトップガイドを交換(FST予定)→コーティングして終了です。
グラスソリッドティップが生み出す適度なアソビは○村湾でも有効なハズ(*゚∀゚)=3
近距離でもナイロン並みの乗りが実現できるかも?と期待しています。
実際、ソトウミで使っているUSSP662Mにはそのパワーだけでなく乗りの良さにもひじょ~に助けられています(´・ω・`)
ま、昨年みたくハイシーズンど真ん中に大雨続きだと出番少な目かもしれません。
そう、昨年の○村湾シーズンは真夏の豪雨続きにやられました(´Д`|||)
なので殆んど池シチュでの近距離戦を楽しめなかったような記憶が(泣)
↑こんな感じの(´・ω・`)
怪我の功名的にオープンエリアの攻略は幅が広がったかな~?と思いますが、
やっぱりハイシーズン+ドシャローのチョイ変化のイイ場所に着いている大型、
あのスローなのに驚異的な執着心でルアーを追う姿が一番好きなので、
今シーズンは天候に恵まれる事を願うばかりです。
シーズンインまではまだ暫くありますが今年も楽しみです。
カヤックに乗り出して5年?経ちましたが未だに本当にタノシミデス(笑)
今年こそは○崎半島を攻略してみたいような…
問題は何処から出るかだな(´・ω・`)

にほんブログ村
なんとか次の金曜には出れそうな気ガ…(´Д`|||)ウキタイ
最後に同じ病気持ちの方
ナイス(*´Д`)サウンド
2015年01月19日
ヤマハ NS-BP200
ハイ(゚∀゚)CP!!
前回のお休みはトランポの軽トラが車検の為、
本日は西風が強いという予報が出ていたので
海況を確認にも行かず…
2回連続で出艇のチャンスがお流れとなりました(´Д`|||)
ので、
そんなゴロ_(┐「ε:)_ゴロ休日の友、
昨年末に導入したヤマハ NS-BP200のご紹介でも(´・ω・`)

そもそも、
夜帰宅した後の就寝前等々、チョットした時間に音楽やストリーミング動画を再生するのに
PCに差しっ放しだったSE-90PCIと、A-933導入で宙に浮いていたジルドーロを有効活用しよう、

といった程度の乗りで購入したスピーカーです。
PCモニターの横に安いスピーカースタンドで設置、付属のケーブル&純正のゴム足で使用中。
鳴らし出した直後は低音スカスカで高音が妙に耳につく音がしていましたが、
ある程度エージングが進んだ今、
すごく謳います(*´Д`)コレ
メーカーのイメージも手伝ってかピアノの独奏曲なんかは非常に気持ちがいいです。
長崎という土地柄、色々なスピーカーを視聴する機会なんて皆無な訳ですが(泣)
ニアフィールドな音量で使用する分には何の文句も無いですね~
むしろそういった音量の範囲であればメインのAM5Ⅲより各帯域のバランス、輪郭ともに優れています。
コイツと適当なDAC&プリメインアンプがあればもうチョットしたオーディオが完成です(*´Д`)
釣りに行けない休日の楽しみに如何でしょうか?お勧めですよ(*´Д`)
でチョットお知らせ(´・ω・`)
実は昨年の12月から持病の発作が出てしまい、
さらに先日チョットしたきっかけで病状が悪化、
タダでさえ激減中のショア釣行が今年はさらに減るかもしれません…
病名は
バイク欲しい病
きっかけは
知人のDR-Z400SMに試乗してしまったこと

WR買ってしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
納車されたらUPします(*゚∀゚)=3
前回のお休みはトランポの軽トラが車検の為、
本日は西風が強いという予報が出ていたので
海況を確認にも行かず…
2回連続で出艇のチャンスがお流れとなりました(´Д`|||)
ので、
そんなゴロ_(┐「ε:)_ゴロ休日の友、
昨年末に導入したヤマハ NS-BP200のご紹介でも(´・ω・`)
そもそも、
夜帰宅した後の就寝前等々、チョットした時間に音楽やストリーミング動画を再生するのに
PCに差しっ放しだったSE-90PCIと、A-933導入で宙に浮いていたジルドーロを有効活用しよう、
といった程度の乗りで購入したスピーカーです。
PCモニターの横に安いスピーカースタンドで設置、付属のケーブル&純正のゴム足で使用中。
鳴らし出した直後は低音スカスカで高音が妙に耳につく音がしていましたが、
ある程度エージングが進んだ今、
すごく謳います(*´Д`)コレ
メーカーのイメージも手伝ってかピアノの独奏曲なんかは非常に気持ちがいいです。
長崎という土地柄、色々なスピーカーを視聴する機会なんて皆無な訳ですが(泣)
ニアフィールドな音量で使用する分には何の文句も無いですね~
むしろそういった音量の範囲であればメインのAM5Ⅲより各帯域のバランス、輪郭ともに優れています。
コイツと適当なDAC&プリメインアンプがあればもうチョットしたオーディオが完成です(*´Д`)
釣りに行けない休日の楽しみに如何でしょうか?お勧めですよ(*´Д`)
でチョットお知らせ(´・ω・`)
実は昨年の12月から持病の発作が出てしまい、
さらに先日チョットしたきっかけで病状が悪化、
タダでさえ激減中のショア釣行が今年はさらに減るかもしれません…
病名は
バイク欲しい病
きっかけは
知人のDR-Z400SMに試乗してしまったこと

WR買ってしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
納車されたらUPします(*゚∀゚)=3
2015年01月04日
明けましておめでとうございます
賀(゚∀゚)正!!
皆さん明けましてオメデトウゴザイマス(*_ _)ペコリ
今年も無事、冬季繁忙期を乗り切り新年を迎えることが出来ました(´Д`|||)ゲッソリ
が、
ま~だ初釣りには行けてません(´Д`|||)
1月2日はお休みだったものの悪天候、
5、6、7日は3連休ですがお天気びみょー
…
…ま、しょーがないですね~(´・ω・`)シゼンアイテナノデ

今年もPENNリールと共に楽しい釣りができれば幸いです(*´Д`)

ちまり

ちまり

ちまり

と細々お買い物したブツもあるんですが、中々記事を書くにいたらず。
追々実際に使ってからご報告申し上げます。

にほんブログ村
皆さん明けましてオメデトウゴザイマス(*_ _)ペコリ
今年も無事、冬季繁忙期を乗り切り新年を迎えることが出来ました(´Д`|||)ゲッソリ
が、
ま~だ初釣りには行けてません(´Д`|||)
1月2日はお休みだったものの悪天候、
5、6、7日は3連休ですがお天気びみょー
…
…ま、しょーがないですね~(´・ω・`)シゼンアイテナノデ
今年もPENNリールと共に楽しい釣りができれば幸いです(*´Д`)
ちまり
ちまり
ちまり
と細々お買い物したブツもあるんですが、中々記事を書くにいたらず。
追々実際に使ってからご報告申し上げます。

にほんブログ村
2014年10月07日
新カテゴリにゃんこ
猫(゚∀゚)派!!
仕事中、通る度に気になっていた看板…

飼い猫
野良猫
地域の猫←NEW!!
ちなみに隣には市の「野良猫に餌をやらないで下さい」の掲示があります
謎だ(´Д`|||)
あ、
9日は久しぶり(?)に釣行予定です。

にほんブログ村
猫派の方、ポチッと御願いします(笑)
仕事中、通る度に気になっていた看板…

飼い猫
野良猫
地域の猫←NEW!!
ちなみに隣には市の「野良猫に餌をやらないで下さい」の掲示があります
謎だ(´Д`|||)
あ、
9日は久しぶり(?)に釣行予定です。

にほんブログ村
猫派の方、ポチッと御願いします(笑)
タグ :猫
2014年09月25日
山クッカー角型&18-8ステンレス製パーコレーター3カップ
上陸後(゚∀゚)?
久しぶりにナチュラムさんでお買い物(ポイントがぼちぼち貯まっていたので…)、

UNIFLAME 山クッカー角型1と、
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ。
秋冬のカヤックフィッシングで冷え切った身体を、
ラーメン&コーヒーで暖めようという魂胆です(*´Д`)
そのまま帰路に着くもよし、暖まったところで再エントリーもよし(´・ω・`)
再エントリーの場合は確実にトイレを済ませてからでないと即再上陸になりそうです(笑)

にほんブログ村
寒いが熱い季節がやってきます(*´Д`)


を今回、新規購入しました。



は以前から使用中です。
508Aは15年以上前に購入(笑)
ミルとマグカップは日常的に使ってます(´・ω・`)
UNIFLAME 山クッカー角型1と、
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ。
秋冬のカヤックフィッシングで冷え切った身体を、
ラーメン&コーヒーで暖めようという魂胆です(*´Д`)
そのまま帰路に着くもよし、暖まったところで再エントリーもよし(´・ω・`)
再エントリーの場合は確実にトイレを済ませてからでないと即再上陸になりそうです(笑)

にほんブログ村
寒いが熱い季節がやってきます(*´Д`)


を今回、新規購入しました。



は以前から使用中です。
508Aは15年以上前に購入(笑)
ミルとマグカップは日常的に使ってます(´・ω・`)