ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月23日

プロテイン一周年

一周年(゚∀゚)!!


昨年9月に飲みだしたプロテインですが、

何時の間にやら一年間飲み続けています。

疲労回復ついでに筋トレするぜっ(*゚∀゚)=3

とか何とか意気込んでいた様な記憶が微かにありますが、

がっちり、

冬の繁忙期で頓挫しました(´Д`|||)

そんな状況なので、殆んど運動後の回復用となっています(´・ω・`)

そもそも?

身体を動かすのは嫌いでは無いですが、

動かす為に動くのは向いてないんですよね~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ


そんな単箱の性格はさておき、

日々の疲労感の蓄積の軽さ、

KF翌日の身体の軽さは明確に認識できるので、

一年間地味~に飲み続けてきました。

そのお陰か今年の夏は体重を落とさずに乗り切ることが出来たので、

その甲斐はあったかな~?といった感じです。


経年劣化変化の様子はというと、

昨年9月が、  こんな感じ、

今年が   こんな感じ…

…びみょ~に締まった(´・ω・`)?

が、ウェイトは55kg前後で変化無し。

夏痩せしなかったので体組成的には良い方向になっているんじゃないでしょうか(´・ω・`)タブン


ちなみにタニタの体組成計に乗ると17歳です(笑)

精神年齢(´Д`|||)?


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
コイツはヤバい(´Д`|||)とか思いながら向い風でパドリングするのが好きです。


リ○Dより確実に効きます(笑)
価格が高い様な気がしますが、十分な蛋白質を通常の食事で取る手間とコストを
考えると激安です。


  


Posted by 単箱 at 21:58Comments(0)その他

2014年05月11日

ONKYO A-933

近況(゚∀゚)報告


え~

一週間ばかり更新が滞っていますが、

単箱はそれなりに元気です。


本日、土曜日10日はお休み&天候良好でしたが、

7、8、9日と3日連続でお仕事が壮絶な戦況だったため、

丸一日どこにも行かずゴロゴロしていました_(┐「ε:)_

もー久しぶりに右膝を痛めてしまうしで結構散々。元気はどうした


明日一日出勤して月曜日が再び休みなので、天候が許せば最短EPからでもエントリー予定でしたが、

どうにも雨の模様です(´Д`|||)

まあ5月でコレといったターゲットに欠ける季節なのでチョットした充電期間(´・ω・`)?

もう少しすれば大村湾も開幕、外海にも小型青物が回ってきて賑やかになってくれると思います。




で、タイトルのブツです。


ONKYO A-933

フルサイズ単品アンプをも凌駕するハイファイ再現力を実現した「VL Digital」アンプです。 「VL Digital」採用アンプの特長であるドライブ能力の高さをさらに活かすため、瞬時に大容量の電力を供給 できる強力な電源回路を搭載。大容量かつ他回路への磁束漏洩の少ないトロイダル型トランスを+側用と-側 用に各1基ずつ用い、安定性や応答性に優れた信号処理を可能にしています。電力効率の高さを活かして省電 力化やコンパクト化だけを追求した一般のデジタルアンプとは異なり、圧倒的に力強く正確なスピーカードライ ブ能力を実現します。またフォノイコライザー搭載や2系統スピーカー切り替え機能、筐体内の各回路基板や大 型トランスなどパーツ類を底面から支えるボトムシャーシへの1.6mm厚鋼板の採用などフルサイ ズHi-Fiアンプにも通じる本格的な仕様としています。

以前から良いなあと思っていたところ、生産終了のお知らせ。

で、アブクゼニーが手元にあったので逝ってみました(*´Д`)魚探買え



ミニコンポサイズながら大型のトロイダルトランスを2基搭載(*゚∀゚)=3

というか、

本体の三分の一はトランスで埋まってます(笑)

デジタルアンプなのに何処かアナログチックな製品です(´・ω・`)



2005年に販売開始のロングセラーモデルゆえに、

入力のセレクターにはMDの文字が…

最近見ないですよねMD(´・ω・`)


まだ丸一日も動かしていないのでエージングが進むにつれて印象が変わってくると思われますが、

現状でもを超えるスピード感と解像度が感じられます(*´ω`*)

低音の締りも良い感じですが、これまでよりさらに一段下の音が出てきているような?

バロックの通奏低音が地を這う感じで非常に気持ちが良いです。

最近買ったなんかを聴いていると、

音の出だしのニュアンスであるとか、残響の聴こえかたが豊かになったように感じられます。


ま、気のせいかもしれませんけどね~(´・ω・`)

ただし、

パワーだけはガチです(*゚∀゚)=3

ボリューム上げられませんw


なにはともあれ、釣りにいけない日の引き篭もりっぷりが捗りそうなお買い物でした(*´Д`)























  


Posted by 単箱 at 00:55Comments(0)その他

2014年04月14日

ふと気付けば…

あと2ヶ月(゚∀゚)!!



今年も早いもので4月も半ば、

日に日に気温も上がり、日中はカッコによっては暑い日も…


ん(´・ω・`)?


んん~(*´Д`)?


後一月半で6月…


という事は…


大村湾トップチヌ開幕(*´ω`*)


もうそんな季節だったんですね~

まあ昨年は6月から秋まで大村湾にドップリ漬かり過ぎだったので、

今年は多少なりとも自粛したいところですが、

多分、無理(*゚∀゚)=3(自信に満ちて)

なので、せめて外海と交互程度に押さえたいと思います。怪しい


今シーズンはレギュレーションとして、

↑大村湾カヤックトップチヌで兎に角釣るならこの2本↑

は可能な限り封印の方向でいってみようかと思っていたり。


試してみたいルアーもアレコレ(*´Д`)

目星を付けている新EPも何箇所か(*´Д`)

いかん、興奮してきた(*゚∀゚)=3

何はともあれ、今年も楽しみです(*´ω`*)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





追伸


祝・シドニアの騎士放送開始(*゚∀゚)=3

ウチクダッケー(*゚∀゚)=3

多少シーンの入れ替えがあったものの、一話に関しては原作を大事にしたつくりで満足でした。
パイロットスーツの継ぎ接ぎ感、居住区のごちゃごちゃ感が良く表現されていると思います(*´Д`)
多少、CGだな~といったキャラクターの挙動が目に付くのもご愛嬌(笑)

あとはアレですね~

イザナがカワイイ(*´Д`)
  


Posted by 単箱 at 09:55Comments(2)その他

2014年03月31日

DUELアーマードバイブ75

戦況(゚Д゚)報告!!



え~、


増税前の駆け込み需要の影響をモロに受け、


お仕事が、


大絶賛、


修羅場中(´Д`|||)death


なんというか、


眼前に広がる敵の大群(゚Д゚)!!


飛び交う怒号(゚Д゚)!!


止む事の無い敵の波状攻撃(゚Д゚)!!


傷付き倒れていく兵士達(゚Д゚)!!


さらには背後に控える敵の増援情報(゚Д゚)!!


といった状態(´Д`|||)マジムリ


さらには季節柄の臨時戦線へ人員を割かれて人手不足と(´Д`|||)


その臨時戦線は臨時戦線で今年は地獄だぜヒャッハー(゚∀゚)!!状態と、


4月頭までは戦況は良くならない予感がします(´Д`|||)



気合で頑張ろう(´Д`|||)





で、


そんな状況なので、


カヤックからのスズキさんに良さ気と購入してみた、

DUEL アーマードバイブ75も現在実戦未投入です。

如何にも高比重な感じが手に取るとあるので、手返しの面ではかなり良いような…

商品名にもある特徴的な透明のアーマードボディは硬質のプラスチックで
訂正(゚∀゚)!!
手で持つと判別がつき辛いですが微妙に柔らかいです。噛むと判るぐらいには(笑)
この素材ならフックが刺さってトラブったり、障害物ヒットで割れたりということは起きないと思われます。
絶妙な硬さですね~ 
2014.04.05 追記





他のルアーと混合して保管しても問題は発生しないと思われます。

いや、なんとなく軟質で他のプラを溶かすタイプだと勝手に思い込んでました(´・ω・`)

マルアミと比較するとちょい高価ですが、カヤックだとほぼ根掛かりを回収できるので許容範囲内かと。

しばらくは○シーズンなので近いうちに実戦投入といきたい所です。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


  


Posted by 単箱 at 15:12Comments(0)その他

2013年12月30日

やっとお休み…

ギリギリ(゚∀゚)セーフ?




終わった…




終わったよ(*´Д`)




地獄の年末繁忙期が(*´Д`)

ホエイプロテイン摂ってるのに体重が落ちるというへヴィネス(´Д`|||)シンドカッタ

…しかし確実に肉体的な疲労回復という面では効果有りでした。
リ○D飲むくらいなら此方の方が宜しいかと。


で、


実の所、本日30日月曜日もお休みだったんですが、

完全にくたばって一日中自宅でゴロゴロしていました。

明日31日は何とか釣り収めと行きたいところですが、西風です(´Д`|||)

最悪、サゴシ港内なら何とか出れると思うので2013年最後の一浮きと行きたいところですね~



GX2のデビュー戦もまだですし(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



追伸



買ってしまいました(´Д`|||)

が気になったのが運の尽き、
だとジルドーロが勿体無いので単品DACでいいんじゃない(´・ω・`)?と思ったとか何とか。


電源を入れて直ぐは「なんかSE-90PCIと変わらないような(´Д`|||)?」といった感想でしたが、

ずっとスタンバイ状態だったのが功を奏したのか、鳴らしている内に段々イイカンジに(*´Д`)

音声ファイルをFLACに変えた影響も大きいかと思いますが…

なんというか、SE-90PCIだとジルドーロAM5Ⅲの本領を発揮させていなかったんだなぁと。

  


Posted by 単箱 at 21:43Comments(0)その他