2016年11月07日
今季初ジャーヒラ
セイゴ(´・ω・`)デスガ
11月6日(日)晴れ北の風。
0640時最短EPからエントリー。
ヒラゴ様カモン(*゚∀゚)=3という訳で最短EP釣行。
朝一から昼まで上げが効いて、
結構な量のベイト(推定キビナゴ)も目視確認。
が、
ヒラゴ様は御不在でした(´Д`|||)ザンネン
ライズも前回釣行では確認できた小型青物のナブラも見えなかったので、
一旦群れが抜けてしまった、かも?
で、
そんな感じで青物には振られてしまったわけですが、
幸いにもK瀬にて今シーズン初の「ミノージャークでヒラスズキ」をキャッチする事ができました。

チッコイですけどね(´・ω・`)
サイズは兎も角として好きなメソッドで好きな魚種が釣れると嬉しいです(*´Д`)
後は…

@カストマスター1oz

@フィンテールバイブ80
ぼちぼちサイズのオオモン×2で終了。

久しぶりにK島を回り込んでお昼前には上陸撤収となりました。

にほんブログ村
青物が欲しいですね(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
地味な名作です(´・ω・`)
11月6日(日)晴れ北の風。
0640時最短EPからエントリー。
ヒラゴ様カモン(*゚∀゚)=3という訳で最短EP釣行。
朝一から昼まで上げが効いて、
結構な量のベイト(推定キビナゴ)も目視確認。
が、
ヒラゴ様は御不在でした(´Д`|||)ザンネン
ライズも前回釣行では確認できた小型青物のナブラも見えなかったので、
一旦群れが抜けてしまった、かも?
で、
そんな感じで青物には振られてしまったわけですが、
幸いにもK瀬にて今シーズン初の「ミノージャークでヒラスズキ」をキャッチする事ができました。
チッコイですけどね(´・ω・`)
サイズは兎も角として好きなメソッドで好きな魚種が釣れると嬉しいです(*´Д`)
後は…
@カストマスター1oz
@フィンテールバイブ80
ぼちぼちサイズのオオモン×2で終了。
久しぶりにK島を回り込んでお昼前には上陸撤収となりました。

にほんブログ村
青物が欲しいですね(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
地味な名作です(´・ω・`)
Posted by 単箱 at 04:20│Comments(2)
│外海カヤック
この記事へのコメント
お!k瀬でヒラは珍しいですね〜!
ミノーのジャーキングでの釣りはよくわからないんで、今度教えてください!
ミノーのジャーキングでの釣りはよくわからないんで、今度教えてください!
Posted by chomoranma38
at 2016年11月08日 17:35

chomoranma38さん
ヒラは着く場所とそうでない場所の差がハッキリしているみたいですね。
この辺りだとK崎はかなり確立が高いみたいです。
>ミノーのジャーキング
ペンシルベイトの釣りに近いようにオモイマス。
ヒラは着く場所とそうでない場所の差がハッキリしているみたいですね。
この辺りだとK崎はかなり確立が高いみたいです。
>ミノーのジャーキング
ペンシルベイトの釣りに近いようにオモイマス。
Posted by 単箱
at 2016年11月09日 10:58
