2016年05月09日
アクアマリン・ムスタング初漕ぎ
投(゚∀゚)入!!
5月9日(月)曇り時々小雨南の風。
ココの所の天候不順、
休みの度に雨が降る&風が強い(´Д`|||)
本日9日もパッとしない予報だったので、
どうしようか迷っていましたが、
○村湾なら波風ともに何とかなりそうだったので、
雨の止む予報のお昼前から、
今年初の○村湾北部へ行ってまいりました。
まあ(´Д`|||)?
南西部にしなかったのは
今の季節だと単箱の引き出しではノーバイトで終わる可能性が高いからですが(笑)
それでなくとも今回釣行のメインイベントはコチラ、
アクアマリン ムスタングの実戦投入です(*゚∀゚)=3
参考までにカーボンストレートシャフト(220~227㎝)のモデルになります。
これまでのマーシャス・ファイバーグラスパドル230cm(以下マーシャス)と比較すると200g程度軽量です。
身体の前に構えて動かす棒状のモノということでこの差はハッキリと感じられます。
長時間釣行だと疲れ方に差が出てきそうです。
キャッチはマーシャスと比較して弱め。
漕ぎ出した時に感じた印象は最初に買ったエントリーパドルからマーシャスに変えた時と似た感じで、
何か漕いでいる感じがしない(笑)
ですが比較物が有ると結構なスピードが出ているあの不思議な感覚(´・ω・`)ラクチンハヤイ
本日の○村湾北部は中潮&予想外の南風でガンガン流れる風波の中を漕ぐはめになりましたが、そんな感じの海で次々に迫り来る波頭をキャッチしてハイピッチ&ハイアングルなパドリングになってくると軽さと適度に弱いキャッチが相まって非常に楽に感じられました。
後はいかにもカーボンっってな見た目がカッコイイです(*´Д`)
良く聞くカーボンパドルは撓らないので固いという感覚は今回は判りませんでした。
鈍いのよね(´Д`|||)ワタクシ
ついでにもう一つ実戦投入、
新シート ホムセンのお風呂シート加工品
安い、錆びる部分が無い、片付け簡単、万が一無くしても泣かない(笑)
同じファルコン140乗りの鶴吉三平さんから頂いたコメントを参考にさせていただきました。
これまでも同じ様な方法でジョイントマットの加工品を使っていたんですが、
ソレと比較してかなり厚みがあります。
ファルコン140のシートは深く抉れているので単箱の体格では少し深すぎると感じたため変更してみました。
これは大正解(*´Д`)
少し窮屈に感じていたのが綺麗に解消されました。
座面が上がる事による安定性の低下も許容範囲内でした。
むしろ単箱的にはフェニックス130の感覚に近づいたのでラッキー位の勢い(*゚∀゚)=3
しかも元がお風呂場シートなので水抜き穴まで完備という贅沢ップリ(笑)
タダこの手のバケットタイプシートは水が打ち込むと抜けないので、ベイリングスポンジが必須なのには変わりありません(´・ω・`)
乗り物スポーツのポジション設定はやっぱり大事ですね~
で、
一応、
釣果(´・ω・`) 報告
もしかしたらトップに出てくれるチヌが居るかも?と思っての釣行でしたが、
結果から云うと残念ながらアウト。

ですが、
トップな水深のエリアでミノージャークだとぼちぼち反応が拾えたところを見ると、
昨日の雨が無く、今日が晴れ模様だったらトップチヌ成立したんじゃないかな~と思います(´・ω・`)タブンナントナク
そろそろ○村湾も開幕かもしれませんね(*´Д`)

にほんブログ村
敷物シートは結構お奨めです(*´Д`)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN バトル3000
5月9日(月)曇り時々小雨南の風。
ココの所の天候不順、
休みの度に雨が降る&風が強い(´Д`|||)
本日9日もパッとしない予報だったので、
どうしようか迷っていましたが、
○村湾なら波風ともに何とかなりそうだったので、
雨の止む予報のお昼前から、
今年初の○村湾北部へ行ってまいりました。
まあ(´Д`|||)?
南西部にしなかったのは
今の季節だと単箱の引き出しではノーバイトで終わる可能性が高いからですが(笑)
それでなくとも今回釣行のメインイベントはコチラ、
アクアマリン ムスタングの実戦投入です(*゚∀゚)=3
参考までにカーボンストレートシャフト(220~227㎝)のモデルになります。
これまでのマーシャス・ファイバーグラスパドル230cm(以下マーシャス)と比較すると200g程度軽量です。
身体の前に構えて動かす棒状のモノということでこの差はハッキリと感じられます。
長時間釣行だと疲れ方に差が出てきそうです。
キャッチはマーシャスと比較して弱め。
漕ぎ出した時に感じた印象は最初に買ったエントリーパドルからマーシャスに変えた時と似た感じで、
何か漕いでいる感じがしない(笑)
ですが比較物が有ると結構なスピードが出ているあの不思議な感覚(´・ω・`)ラクチンハヤイ
本日の○村湾北部は中潮&予想外の南風でガンガン流れる風波の中を漕ぐはめになりましたが、そんな感じの海で次々に迫り来る波頭をキャッチしてハイピッチ&ハイアングルなパドリングになってくると軽さと適度に弱いキャッチが相まって非常に楽に感じられました。
後はいかにもカーボンっってな見た目がカッコイイです(*´Д`)
良く聞くカーボンパドルは撓らないので固いという感覚は今回は判りませんでした。
鈍いのよね(´Д`|||)ワタクシ
ついでにもう一つ実戦投入、
新シート ホムセンのお風呂シート加工品
安い、錆びる部分が無い、片付け簡単、万が一無くしても泣かない(笑)
同じファルコン140乗りの鶴吉三平さんから頂いたコメントを参考にさせていただきました。
これまでも同じ様な方法でジョイントマットの加工品を使っていたんですが、
ソレと比較してかなり厚みがあります。
ファルコン140のシートは深く抉れているので単箱の体格では少し深すぎると感じたため変更してみました。
これは大正解(*´Д`)
少し窮屈に感じていたのが綺麗に解消されました。
座面が上がる事による安定性の低下も許容範囲内でした。
むしろ単箱的にはフェニックス130の感覚に近づいたのでラッキー位の勢い(*゚∀゚)=3
しかも元がお風呂場シートなので水抜き穴まで完備という贅沢ップリ(笑)
タダこの手のバケットタイプシートは水が打ち込むと抜けないので、ベイリングスポンジが必須なのには変わりありません(´・ω・`)
乗り物スポーツのポジション設定はやっぱり大事ですね~
で、
一応、
釣果(´・ω・`) 報告
もしかしたらトップに出てくれるチヌが居るかも?と思っての釣行でしたが、
結果から云うと残念ながらアウト。
ですが、
トップな水深のエリアでミノージャークだとぼちぼち反応が拾えたところを見ると、
昨日の雨が無く、今日が晴れ模様だったらトップチヌ成立したんじゃないかな~と思います(´・ω・`)タブンナントナク
そろそろ○村湾も開幕かもしれませんね(*´Д`)

にほんブログ村
敷物シートは結構お奨めです(*´Д`)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN バトル3000
Posted by 単箱 at 21:23│Comments(4)
│大村湾カヤック
この記事へのコメント
カーボンの質感がカッコいいですね。(^^)
自分もエントリーモデルからマーシャスのパドルに変えた時に、パドルの素材でこんなに違うんだと思いました!このパドルも漕ぎ味がいいんでしょうねぇ〜(^^)♪
ちなみに、この日chomoranmaくんと浮く予定してたんですが、風が強かったんで諦めました(T^T)今度、○村湾攻略を伝授して下さい。^_^;
自分もエントリーモデルからマーシャスのパドルに変えた時に、パドルの素材でこんなに違うんだと思いました!このパドルも漕ぎ味がいいんでしょうねぇ〜(^^)♪
ちなみに、この日chomoranmaくんと浮く予定してたんですが、風が強かったんで諦めました(T^T)今度、○村湾攻略を伝授して下さい。^_^;
Posted by ヨッシー at 2016年05月10日 21:34
早速試して頂いたんですね!
ありがとうございます^o^
今後も情報交換などよろしくお願いします!
ありがとうございます^o^
今後も情報交換などよろしくお願いします!
Posted by 鶴吉三平
at 2016年05月10日 22:46

ヨッシーさん
マーシャスのグラスパドルは定番になっているだけあって良いですよね。初めて漕いだときには漕ぎの軽さとブレードが空気を巻き込まないのに感動しました。
>風
この日は○村湾も予想外の南風でちょっと大変でした。
>○村湾攻略
夏は取り合えずペンシルベイトを投げる、でしょうかw
トップウォーター好きには堪らない季節がもう直ぐです。
マーシャスのグラスパドルは定番になっているだけあって良いですよね。初めて漕いだときには漕ぎの軽さとブレードが空気を巻き込まないのに感動しました。
>風
この日は○村湾も予想外の南風でちょっと大変でした。
>○村湾攻略
夏は取り合えずペンシルベイトを投げる、でしょうかw
トップウォーター好きには堪らない季節がもう直ぐです。
Posted by 単箱
at 2016年05月15日 00:48

鶴吉三平さん
有益な情報をありがとう御座いました(*_ _)ペコリ
ポジションがちょっと変わるだけで全然快適度が変わりますね。
こちらこそコレからも宜しく御願いいたします。
有益な情報をありがとう御座いました(*_ _)ペコリ
ポジションがちょっと変わるだけで全然快適度が変わりますね。
こちらこそコレからも宜しく御願いいたします。
Posted by 単箱
at 2016年05月15日 00:49
