ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月15日

黒い三連星

初場所ッ(*゚∀゚)=3


11月15日(日)曇り、北西の風。


予定ではYNGepからのつもりでいた今回釣行ですが、

どうにも北西の風が入る予報だったので、

目の前に見えるO島伏せれてないの南側なら、

風裏になるんじゃない?と思い初場所からエントリー。



んで(´・ω・`)



T島とO島の南側にあるシャロー岩礁帯で何か釣れんかな~?

と思っていたんですが、

中潮という事もあり、

潮流爆速(゚Д゚||)ヒィィィ!

曇り空が海面に移りこみ暗礁が見え難いこともあり、

流されて底打って沈したら洒落にならん(´Д`|||)

ということでとっとと島本土側に逃亡。

結局そこから南西方向に岸沿いを撃って回る展開となりました。



んで(´・ω・`)





チヌチヌチヌ

まあ坊主は回避(´Д`|||)?


ちなみに2尾目の個体はミスバイト後ルアーを止めて浮かせたところ、

ヤル気満々で追尾しているのが見えたので、

そこからトゥイッチ2発でモフリと喰わせました(*´Д`)

通常のSWルアーではまず無い浮力の強さが生み出す浮きの速さ…

コレはコレで新しい引き出しになるかもしれません。




島の周辺もキッチリ流れが効いていて良い感じの場所でした。

ベイトの接岸状況によってはもっと楽しめそうです。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
単箱の年間漁獲重量1位は間違いなくチヌだと思われます(´・ω・`)


タックル

ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS


  


Posted by 単箱 at 19:14Comments(0)外海カヤック