ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月01日

連休初戦敗退

ダ(´Д`|||)メ


5月1日(月)晴れ南の風。
○瀬戸YNGepから0926時エントリー。



YES!GW(*´Д`)ハート
つーことで、YNGに逝って参りました。


が、


しかし、

沖目のヨレに叩き込んだアダージョヘビー105にマダイ様っぽいバイトが一発有ったのみでしゅ~りょ~(´Д`|||)


前回釣行から5日…
多少なりともベイトッ気が無いかと期待していたわけですが、
ゼロですも~徹底してゼロです(´Д`|||)

例年であればスズキさんの反応は無くとも、
ドシャローの根にまず間違いなくチヌの姿は確認できるものですが、
それすら無し。

何か今年オカシクね(´Д`|||)?
釣り人に有りがちな発言


綺麗なところなので目の保養にはなりました(´・ω・`)



明日もお休みなのでK崎にWヒラ様狙いで逝ってみようと思います。
…我ながら素晴らしい撃沈フラグ(*゚∀゚)=3

タックル

ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
5月はきびしーです(´・ω・`)


実はアダージョヘビー105ではなくアダージョ105ヘビーだったり。

  


Posted by 単箱 at 20:58Comments(0)外海カヤック

2017年04月26日

久々に一尾

シーズン(´・ω・`)終盤?


4月25日(火)晴れ南東の風後南の風強く。
0633時○瀬戸YNGepからエントリー。


ソトウミ○シーズン、ラストチャンス間近(´Д`|||)?かも?
という事でYNGに行って参りました。

風向きが北東なら最短EPで済んだんですが、当日は南東の風…
なのでM島の風裏&現地のショアライン自体が北東→南西に伸びる
YNGとなった次第です(´・ω・`)

海況についての読みは概ねアタリ。
道すがらの眼下に広がる海面は風に煽られてウネリが入り始めていましたが、
EPは穏かなものでした。
まぁ結局1000時過ぎには南風が吹きぬけ始めたので撤収する羽目になった訳ですが(´Д`|||)

加えて、
この日もベイトッ気はイマヒトツ(´Д`|||)
前回から多少間が空いたこと、当日は大潮と期待していたんですけどね~
大体このEPはベイトッ気が多いんですがこのところ外しっぱなしです…

そんな感じの日でしたが何とか一尾、釣れてくれました(*´Д`)

60有る無しといった感じですが久しぶりの1尾は嬉しい物です(*´Д`)


ルアーは3Dインショアミノー110で結構速めのリトリーブ。
何気に商品説明を見てみたら
●速巻きでは意図的にフラフラ泳ぎ、反射食いを誘います。
とあるのでもしかしたらソレが効いたのかも知れません。

んで、こればっかりは人それぞれのタックルバランスで変わってくる事なので一概には言い切れない部分なんですが、単箱のPE#2タックルだとハードコアTT115FMDより飛距離が出ます…
固定重心ですが飛行姿勢が良いんですよね~
カヤックからのキャスティングだとショアからとは違い爆風向い風だったり横風だったりする事がまず無いので、そういった状況だと115FMDに軍配が上がるとは思います。

フックについては現在前後ST46#2に換えていますが、もう少し線径を上げてもイケソウです。
ST56でもう少し重量を稼いでしまえばまだ飛距離が出せるかもしれません。
…まぁアクションとの御相談になりますね(´・ω・`)

シンプル、安価、頑丈で使い易いと地味に名品かも?
少なくとも単箱の中ではお気に入り登録一歩手前です(*´Д`)イイネ


で、この1尾のサイズがサイズだったので、
まだ他にも居ないかなぁ?
いや、どう考えても居るでしょ(*゚∀゚)=3
と意気込んでは見たものの風向きが南にシフト、
エリアを吹きぬけ始めたのでとっとと撤収開始、1030時には上陸となりました。
自然には勝てません(´・ω・`)


次に浮けるのは5月になるので、そろそろ○村湾タックルの準備も始めようかなぁといった感じです。

タックル

ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
しかし、もう少しソトウミのスズキさんを追っかけてみたくもあり(´・ω・`)


お安いです(*´Д`)

  


Posted by 単箱 at 10:36Comments(0)外海カヤック

2017年04月22日

スズキさんは今何処…

釣れま(´Д`|||)せん…



4月21日(金)曇り、北東の風後西の風やや強く。
最短EPから0603時エントリー。
転戦して1115時○瀬戸YNGepから再エントリー。




4月21日金曜日(゚∀゚)!!


長潮なのは気にかかったものの、


最短EP→YNGと転戦してみましたが、



カサゴ×1にて敗走いたしましたダウン(´Д`|||)

転戦した先のYNGはサッパリベイトッ気というかサカナッ気無し。
…スズキさんらしきモジリが一回、らしきライズが一回あってS瀬周辺だけとはいえベイトッ気の有った
最短EPのほうがまだマシだったかなぁと今になって思います。

週明けが天候、潮回りともに良好な様なので今期のソトウミスズキさん狙いのラストチャンス、かな?
今年は4月序盤に回数が浮けなかったのが響いてイマヒトツなシーズン終了となりそうです(´Д`|||)ネ


そんな感じなので特に書く事も無いんですが、
4月末でファルコン140導入一周年です。
時が経つのは早いものですね(´・ω・`)
コイツに乗り換えてから海上でのポイントとポイントの距離感がさらに縮まりました(笑)
大まかな印象はファーストインプレッション時から変わらないんですが、
一年漕いでみて大きな利点として追加したいのは、
逆流でパドリングする際の影響の少なさ。
K崎ですとか○村湾北部ですとか、やむを得ず潮流に逆らって戻らなければいけない時に非常に楽になりました。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
あと何とか一尾、スズキさんが欲しいところです(´・ω・`)


  


Posted by 単箱 at 12:08Comments(0)外海カヤック

2017年04月15日

久しぶりに浮いたけど…

惨(´Д`|||)敗


4月15日(土)晴れ、南の風後強く。
0750時最短EPからエントリー。



久しぶりにお休みと天候の巡り会わせが良かったので、
最短EPに行って参りました。

諸事情からエントリー時間が遅くなったとはいえ、
なんつっても4月(*゚∀゚)=3
尚且つ西寄りの風で荒れ気味模様から当日に浮ける海況まで波が落ちるという好条件だったので、
どう考えてもイダダキだと思っていた所、

見事に玉砕(´Д`|||)

…朝一から出ていればどうこうというレベルでは無かったような(´Д`|||)
兎も角ベイトが居らず、虎の子のカドッコメタル(謎)ですら反応無し。

1000時前には撤収を決断し南風という事でもしかしたら?とYNGの様子まで見に行きましたが、
予想以上に風が吹きぬけていたのでそのまま折り返し撤収しました(泣)

ま~こんな日も有るよね(´Д`|||)

3Dインショアミノー110Fを投げてみたので御報告。

飛距離>固定重心のフローティングミノーとしては飛行姿勢が良く中々良好。
    アイルマグネット90Sと同じ程度かと。

アクション>何やら強烈なウォブリングで泳ぎそうな見た目に反して巻き抵抗の少ないロールメイン系。
     PE+今時のカーボンロッドでも違和感無く使えそうな感じです。
     半分予想済みでは有ったんですが、GX2の662Mだとロッドアクションを入れていくには
     ちょっと重ったるい感じがあります。  

…次回はフックサイズを上げてPE#2タックルで使ってみます(´・ω・`)


日中は随分と暖かくなってきたので帽子も夏モードに突入しました。

タックル

ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
次回は真面目に朝一から出よう(´Д`|||)

  


Posted by 単箱 at 17:27Comments(0)外海カヤック

2017年03月26日

名状しがたいアレ

惨(´Д`|||)敗



3月25日(土)曇り北東の風。
0641時最短EPからエントリー。


引き続き
KF磯マル定点調査ッ(*゚∀゚)=3
という訳で最短EPにいって参りました。



が、


しかし(´Д`|||)


スズキさんキャッチならず(´Д`|||)
…3月のこの季節にまさか(´Д`|||)なぁ

新規投入したハードコアTT115FMDに1チェイス有ったのみでも~後はサッパリでした。

ベイトが薄かった、という事もありますが、

春の名物、
名状し難いゼリーの様な何か(クトゥ○フ)
が大発生(泣)

へしゃげた立方体の様な形状で茶色の核が入っている謎の物体…
海中では多数がつながった状態で浮遊している模様…
貴様ら一体何なんだ(# ゚Д゚)

ルアーを沈めるとコイツが引っ掛かりまくるのでも~ストレス全開(´Д`|||)death




金属片sで辛うじて根魚を拾って終了となりました。
何気にオオモンハタを久しぶりに釣ったような気がします。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
次回はYNGですかね(´・ω・`)

タックル

ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OFT コットンコーデル C.C.スプーン K7034 *
価格:758円(税込、送料別) (2017/3/26時点)

なんと2個入りでこの価格です(笑)
ただ、アメルアメーカーの中でも何故か屈指の弱さを誇るコットンコーデル社のブリスターパック&メタルルアーという事で通販で買うとほぼ確実にパッケージから飛び出しています(笑)



  


Posted by 単箱 at 23:19Comments(4)外海カヤック