昨日のリベンジ達成?

単箱

2013年03月05日 20:12

凪ぎました(゚∀゚)!!


朝7時少し前、確実に早くなってきた夜明けに季節の移ろいを感じつつ、

最短EPからエントリー。

微風ながら昨日のウネリが適度に残った海況は、

実に地磯撃ち向き(*´Д`)

風が強すぎたり、ウネリが大き過ぎたりするのは勿論問題なんですが、

ベッタベタというのもテンションが下がりますよね、磯周りのスズキに関しては(´・ω・`)


海域にはかなりのベイトが入っている模様、

しかしライズ&ナブラは確認できず。

仕方が無いので岸沿いを探りながら流れていくと、

アッサリ待望のファーストヒット。


ルアーは前回と同じく、YO-ZURI 3Dミノー
ナンカ最近調子が良い(*´Д`)


あまり移動しないうちに1尾目が出てくれたので、

同じ様な感じで追加楽勝(*´Д`)?

と思ったものの、中々次が出ず(´Д`|||)


なんでしょうね?

群れが小さいのか、活性なのか。

…前日接岸した群れの居残り(´Д`|||)?

兎に角探るも探るもお返事無し。


でしばらく移動した後たどり着いたエリア、

概要は、

沖の島に向かって岬状に根が伸びる場所、

潮通しが良く、かつ地形変化が多いので何かと実績あり。

特にスズキさん(*´Д`)

そんなエリアで岬を背に沖に向かって、

 デュエル(DUEL) アイルマグネット3Gミノー 125F HIW(イワシ)
価格:1,995円(税込、送料別)


をキャストして探り始めてから、

3投目。



そう、



ヤツラは何時だって、



突然やって来る(´Д`|||)ホント



ゴンッ(根掛かりの様なバイト)

うぉっ(;゚д゚)!?

ガンガンガンガンっ(強烈に首振り)

なんだ(;゚д゚)!?

ジリリッ、ジ━━━━━━っ!!(ダッシュto底)

げ、ヤバイっ((;゚Д゚))!!

駄目か((;゚Д゚))?

いや、まだまだッ(*゚∀゚)=3


まだ、一走りされただけだぞ(゚Д゚)?

ドラグを締めろ(*゚∀゚)=3

ロッドを起こせ(*゚∀゚)=3

ハンドルを回せ(*゚∀゚)=3

ラインを回収しろ(*゚∀゚)=3

戦いはコレからだ、お楽しみはコレからだ(*゚∀゚)=3

ハリー!

ハリー!!ハリー!!

ハリー!!!ハリー!!!ハリー!!!




























ブッチギリだぜ(*゚∀゚)=3



すみません、全然駄目でした(´Д`|||)

水深は多分5m以浅、んな場所で、

ヨコに走られた時点で負け(´Д`|||)カクテイ

ミノーへのヒットだった事もあり、一瞬その正体に迷いが生じたのがまず発端(マダイだと思った…)

最初からヒラゴ様だと判っていれば、ガチガチにドラグを上げて切れるか獲るかの勝負に

出たんですが(´Д`|||)

それでもカヤックがザンザン進む位にはテンションを掛けたんですけどね~

沖目でヒットしたのに横にダッシュして、

単箱の浮き位置より岸寄りの根に突っ込むって(´Д`|||)ドユコト?

流石にハンパ無いッスヒラゴ様(´Д`|||)


魚が真下に来るまではカヤックが移動するため、ある程度以上のテンションは掛からないので、

逆にカヤックが引かれることを利用して彼我の距離を一気に詰めて、

そこから有無を言わせずゴリ巻き(*゚∀゚)=3

が、比較的安全かな~?と思ってます。

次回は真面目にヘミングウェイを持って来よう(´Д`|||)


という訳で、虎の子アイルマグネット3G125Fをロスト、2000円…

まさか、昨日の写真が最期の姿になるとは思わず(笑)


気に入ってたのにな…


その後、沖の島に渡って1尾追加、


やっぱり3Dミノー

さらに、エックスラップ10にチヌのミスバイト。

多少テンション回復して、もう少し粘ってみようかと思った矢先、



ループに起因した致死的ライントラブル(´Д`|||)

が発生。

心折れてお昼前に上陸撤収しました。

風も出てきていたので、まあタイミング的には丁度よかったです(´・ω・`)



タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ルアー DUEL アイルマグネット3G125F アダージョヘビー105
     YO-ZURI 3Dミノー
     ヤマリア マールアミーゴG80
     ラパラ フラットラップ10 エックスラップ10 他


ここ数回、貼るのを忘れてましたw

にほんブログ村
もし宜しければ、

にほんブログ村
ポチリと御願い致します(*_ _)ペコリ


最後にトラブッた4500SSには、

の1.5号を巻いています。

初期性能は十分満足できるレベルだったものの、
どうにも劣化のペースが速い様な気が…
毛羽立つという訳ではなく捌きにくくなって、ループやらピョン吉やらが、
出来やすくなったな~と思ったところでトラブル発生。
もし同じ時間使った後の状態だと、

の方がマシな気がします。

ハードコアX4の150m巻きが出るそうなので、次はコレかな?



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




あなたにおススメの記事
関連記事