地磯坊主再び

単箱

2013年11月26日 12:14

助けて(´Д`|||)プリーズ


11月26日火曜日。

前日は北西強風、今日は北風強風(´Д`|||)

カヤックを出せる状況ではなかったのでホーム地磯へ。



で、


まあ、






完敗(´Д`|||)


前日のウネリが多少残り、見た目は悪くなかった物の、

先週に続いてベイトッ気薄々。




でもね(´Д`|||)






カヤックなら30秒程度の沖ではず~っとカツオドリやらカモメやらが、ダイブ中でした(´Д`|||)ナマゴロシ


漕げば目の前、

が、

ショアからだと絶対に届かない位置に何か居る。

というこの状況…

何か去年の今頃にもあった様な気が(´Д`|||)

カヤック出したいですね~


にほんブログ村

タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー711Z
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー フィンテールバイブ80
          アダージョヘビー105 アイルマグネット105DB 他








追伸(゚∀゚)!!

購入から約2ヶ月、殆んど毎日ヘビーローテーションな1枚。


【送料無料】デンオン・クラシック・ベスト100::ヴィヴァルディ:協奏曲集 作品3 ≪調和の霊感≫...


いや~

300年愛され続ける音楽というのはヤッパリ凄いですネ(*´Д`)

イタリアの様々な合奏団の首席奏者、音楽院教授が集結したイタリア合奏団、

さらに、弦楽アンサンブル最強とされるヴェネツィア コンタリーニ宮での録音と、

その筋(?)では鉄板の1枚(だそうです)。

実は同時に「ヴィヴァルディといえば」なイ・ムジチ(二代目コンマス)のCDも1枚買って見たんですが、

単箱にはイタリア合奏団の明るくハッキリ元気良く(゚∀゚)!!な演奏の方が好みのモヨウ。



が、HM好きは相変わらずなので来るべき冬に向けて一曲、

RAGE Don't Fear the Winter

比較的最近



20ウン年前




髪が(´Д`|||)

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




あなたにおススメの記事
関連記事