地磯坊主弐連続
ダメ(´Д`|||)デス
11月18日月曜日、
朝からホーム地磯へ。
ノーバイト、ノーチェイスで撤退(´Д`|||)
11月19日火曜日、
下げだした直後のお昼前から旧ホーム地磯へ。
ノーバイト、ノーチェイスな上に、
霙に降られて撤退(´Д`|||)ウヒョー↓
両日ともにベイトッ気ウスウスで駄目駄目でした。
両画像ともルアーがアダージョヘビー105なのは、
単箱が最後に足掻いた証左です(゚Д゚)マダマダァ!!
空飛ぶ魚探(鳥)によると沖目にはベイトが居たような?
カヤック出したかったなあ(´Д`|||)
死にます
しかし、こうしてたま~にショアからルアーを投げてみると、
日頃いかにカヤックに頼りきりか良く判るという物です。
バカスカ潮を被ったので分解。
シンプル(*´Д`)
ベアリングはピニオンに1個だけの潔い設計(*゚∀゚)=3
緻密な部品構成と高度な防水技術を駆使した最近のリールとは正反対ながら、
コレはコレでひとつの方向性だと思います。
これでラインローラーが4桁SSと同じ規格でSSJパーツが組めたりしたら、
PEも巻けるのにな~と思ったりもします。
が、
このオシレーションだとかなり厳しい予感がするので、せめて4桁SSレベルの減速機構付き
なら何とかなるかも?
…となるとどんどんモデルの良さが失われる事に気付いたので、
妄想ストップしました(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー711Z
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー アイルマグネット105DB
アダージョヘビー105 他
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事