原点回帰?

単箱

2014年10月30日 23:06

投げ倒せッ(*゚∀゚)=3


10月30日(木)晴れ、微風。

朝7時前に最短EPからエントリー。


今回の釣行はチョット思うところがあり、意識的にキャスティング中心の釣行となりました。

夏の間はどうにもソトウミのシャローはパッとしない事が多く、

エントリーしてすぐに沖に向かいジグを落とす展開になりがちです。


が、


単箱本来のスタイルはキャスティングだったよなぁ、と

自分の過去記事を見て思い出した次第(笑)

地磯や沖の瀬の周辺といったカヤックフィッシング的にはシャローのエリアを、

カヤックの機動力を生かしてスピーディーに探っていく…

海原にパドルを握ってポツリと浮かび、

海上で目を凝らし耳を澄ましてオサカナさんの気配を探す…

といった感じの(´・ω・`)

今後は新規EPの開拓にもその辺りを意識して探してみようと思います。


…現在の第一候補は○瀬戸のYNGかな(*´Д`)?




さて、




そんなこんなでの本日の釣果(*゚∀゚)=3


今日は小潮ながら朝から昼まで上げ続ける潮周りで、かつそこそこの量のベイトが視認できました。

バイト数も多くお昼まで楽しく釣りができたと思います(´・ω・`)

トップは不発、なにやらビミョ~にルアーの後でモワリがあった様な気がしますが、

青物が飛び出してくる事はありませんでした。



S瀬東側のシャローにてフッコさん。

もしかしたら、そろそろ居ないかな~?と思っていたので結構嬉しかったり。

完全に虚を突かれたタイミングでひったくられたので、ティップを持っていかれて

4500SSのストッパーがガチンッ!!と鳴りました(*´Д`)タノシイ

…ピニオンには優しくないですけど(´Д`|||)


マールアミーゴにて、え~っと…オニカサゴ?

どなたか正確な魚種の分かる方がいらっしゃったら教えてください(´・ω・`)


ソルティーベイト40gブレード改、通称何処のだソルティーブレードbisにてイサキ。

本当に掛かるのか心配なアシストフック化でしたが、イサキのおちょぼ口に掛かるなら大丈夫でしょう(*´Д`)

ちなみにイサキは単箱的に、

本当はリリースしたくないオサカナさんNo.1です(笑)

どう考えても旨い(確信)



そして何時ものオオモンハタs。

もう一発、良いサイズぽいバイトがソルティーブレードbisにあったんですが乗りませんでした(´Д`|||)

今度はアシストフックをストレートポイントの早掛け系の針に変えてみようと思います。



久しぶりにK瀬で以前釣れたオキザヨリがヒット、

クネクネ泳ぐ普通サイズのダツからは想像のできないトルクとスピードのダッシュを見せてくれました。

2回掛けたので(どちらともバラシ)、

なんだかフラットラップが穴ぼこだらけに(´Д`|||)シンスイスル

ついでに(?)書いておくと、

カストマスター1ozを何かに根ズレでぶっちぎられてロストしました(´Д`|||)


以上、カストマスターのロストは痛いですが、

ぼちぼち楽しめたかと思います。



にほんブログ村
また次回もがんばります(*゚∀゚)=3


タックル

ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12

Rapala(ラパラ) シーバス用ルアーRapala(ラパラ) フラットラップ 100mm SB(クロームシルバーブ...
価格:1,307円(税込、送料別)

予備いっとくか(´・ω・`)?






あなたにおススメの記事
関連記事