2021年08月14日
2021年暑中見舞い申し上げます
暑中(゚Д゚)見舞!
という訳で
約一年と半年振りの更新です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。


単箱は特段変わりません(・д・)

通勤マシンがハンターカブになったぐらい?
後はステルスのフュージョン480が気になって仕方ないぐらい?
ご存じの方も多いかと思いますが、現在インスタグラムでの投稿が殆どになっており当ブログは
半凍結状態になっています。tanbako_pennのアカウントで相も変わらずチョイチョイ投稿してい
ますので、もしよろしければフォローしていただけると幸いです。
ここ数年はコロナで滅茶苦茶、ここ数日は土砂降り、上がったら上がったで暑い日が続くかと思いますが、
皆様お元気でお過ごしください。
という訳で
約一年と半年振りの更新です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。


単箱は特段変わりません(・д・)

通勤マシンがハンターカブになったぐらい?
ご存じの方も多いかと思いますが、現在インスタグラムでの投稿が殆どになっており当ブログは
半凍結状態になっています。tanbako_pennのアカウントで相も変わらずチョイチョイ投稿してい
ますので、もしよろしければフォローしていただけると幸いです。
ここ数年はコロナで滅茶苦茶、ここ数日は土砂降り、上がったら上がったで暑い日が続くかと思いますが、
皆様お元気でお過ごしください。
Posted by 単箱 at
16:22
Comments(0)
2020年04月13日
バイキングカヤック ニモ2+1、購入
増(゚Д゚)艇!!
という訳で5年振り5艇目(笑)
バイキングカヤック、
ニモ2+1購入ッ(*゚∀゚)=3


流石に新艇導入してブログ未更新は不味かろうという事で、
4ヵ月振りに更新です(笑)
以前から、実弟が帰省した際等々にポリのタンデム艇があればお気楽にKFで遊べるんだけどなぁと思っていたんですよね…特にタンデム艇で○村湾トップチヌゲームとか間違いなく楽しいハズ(*´Д`)
後は何時もの遠征隊メンバーから「オサカナ持って来い」の声が以前から上がっていたので、
自力で釣って頂くことにしました(´・ω・`)
これを期にKF沼に嵌っていただければ幸いです(笑)
フィールフリーのトライヤックと迷っていたんですが、
・一人で持ち運べてタンデムでもソロでも使用出来る。
・本体はシンプルながら拡張性に富むポート類が標準装備。
・お手頃な価格。
この辺りのに加え、

メイドインジャパンッ(*゚∀゚)=3
な事が決め手になり、ニモ2+1を選定する事となりました。
何かと使い回しの利く船体構成だと思います。

ファルコン140に続いてニモでもkayak55.comさんの御世話に(´・ω・`)
シッカリしたフラッグを標準でつけていただけるのは有り難いですね。
初出艇までは少し空きそうですが、とりあえず単箱自身でソロ時タンデム時の漕ぎ味がどんな物か確認してみようと思います。パッとみた感じ直進性は十分有りそうですが、風波を打ち抜いて行く様な状況だとバウでかなり海面を叩きそうな…この辺りは下手にファルコンやら鬼の走破性を誇るJB485Sやらと比較しても勝ち目の無い点かと思われるので無理なく安全第一で運用して行こうと思います。

にほんブログ村
遊ぶという面ではFRP艇にも劣らないかと(´・ω・`)
という訳で5年振り5艇目(笑)
バイキングカヤック、
ニモ2+1購入ッ(*゚∀゚)=3


流石に新艇導入してブログ未更新は不味かろうという事で、
4ヵ月振りに更新です(笑)
以前から、実弟が帰省した際等々にポリのタンデム艇があればお気楽にKFで遊べるんだけどなぁと思っていたんですよね…特にタンデム艇で○村湾トップチヌゲームとか間違いなく楽しいハズ(*´Д`)
後は何時もの遠征隊メンバーから「オサカナ持って来い」の声が以前から上がっていたので、
これを期にKF沼に嵌っていただければ幸いです(笑)
フィールフリーのトライヤックと迷っていたんですが、
・一人で持ち運べてタンデムでもソロでも使用出来る。
・本体はシンプルながら拡張性に富むポート類が標準装備。
・お手頃な価格。
この辺りのに加え、

メイドインジャパンッ(*゚∀゚)=3
な事が決め手になり、ニモ2+1を選定する事となりました。
何かと使い回しの利く船体構成だと思います。

ファルコン140に続いてニモでもkayak55.comさんの御世話に(´・ω・`)
シッカリしたフラッグを標準でつけていただけるのは有り難いですね。
初出艇までは少し空きそうですが、とりあえず単箱自身でソロ時タンデム時の漕ぎ味がどんな物か確認してみようと思います。パッとみた感じ直進性は十分有りそうですが、風波を打ち抜いて行く様な状況だとバウでかなり海面を叩きそうな…この辺りは下手にファルコンやら鬼の走破性を誇るJB485Sやらと比較しても勝ち目の無い点かと思われるので無理なく安全第一で運用して行こうと思います。

にほんブログ村
遊ぶという面ではFRP艇にも劣らないかと(´・ω・`)