凪ぎ(*´Д`)晴天
6月22日(金)晴れ風弱く。
0640時○村湾北部EPからエントリー。
2018年度トップチヌ第2戦ッ(*゚∀゚)=3ということで、
再び○村湾に行って参りました。
今日は天気予報通り風も弱く、梅雨の晴れ間に気持ちよく釣行できました。
前回に続き、沖の島周りの「良い場所」がイマヒトツなのがナゾでしたが(´・ω・`)
エントリーから1時間程かかってやっと一発目。
ザラパピーのウェイトチューン&ST46#8仕様。
コイツも結構長持ちですw
そして
ジャンピンミノーT10。
ボーンカラーでも普通に釣れます。
白は「痛んだ蛋白質の色」だと何処かで聞いたことが…
つまりは弱ったベイトっつーコトですね。
うーんこまい。
背中で海面を盛り上げてルアーをチェイス、海面を掻き回しながら何度もバイトを繰り返すソノ姿…
やっぱり今年もサイコウです(*´Д`)
例の如く、折り返し地点にて上陸。
綺麗なフィールドですよね~(*´Д`)
○村湾のライトゲームはタックルもシンプルですし海況も基本穏かなのでKFに慣れるには良いと思います。特に今からの季節は装備も軽装でOKなので尚更ですね。単箱はサーフハット+上下ラッシュガード+海パン+サーフシューズの対紫外線完全武装ですw
折り返した直後に風が完全に収まり画像の通りの凪ぎ模様。
どう見ても池です。
凪いだらポッパーですよね~(*´Д`)
モワッと来てバジュッ!!
モワリの勢いとルアーとの間合いを良く見て次のアクションを変えて行くと良いようです。
3DSポッパー、KFトップチヌにオススメ(*´Д`)
不思議なぐらいに良く釣れます、多分ポチュッという感じのポップ音が良いのでは、と。
水深が深めだったりオープンエリア気味なときには兄貴分の3DBポッパーもオススメです。
つまりYO-ZURIサイコウ(*゚∀゚)=3
何気に11尾キャッチで2桁達成出来ました(*´Д`)ヨカッタヨカッタ
ちなみにスズキさんはコノ1尾のみにて終了。
今シーズンもアグリースティックElite改+バトルⅡ4000の組み合わせで行く予定です。
で昨年までは、というか今回も、
アンダーウォーター用にもう1本積んでいたんですが、Elite改でなんか全部やれそうな気がしてきたので次回から一本だけにするかも知れません(´・ω・`)
にほんブログ村
KFトップチヌは楽しいです(*´Д`)
タックル
ロッド Browning サイラフレックスSLX66MS-2
リール PENN バトルⅡ4000
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP662M チタン改
リール PENN バトルⅡ4000
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1529671163878";