711Z、ドラグクリック除去
ワッシャー交換(゚∀゚)!!
前記事で書いた711Zのドラグクリックですが、
単箱的にしっくり来ない(´・ω・`)
&
ドラグ値の上昇にむらが出でそう(´Д`|||)
ということで撤去ッ(゚Д゚)サラバ
パーツリストで確認してみたところ、5500SSのワッシャー構成と同じ模様。
56‐710 DragWasher-HT100×3
57‐710 MetalKeyedWasher×2
58‐710 MetalSlot(Octagon)
の構成(´・ω・`)
バラしてみた感じも同じです。
一番上に来る57‐710を凸無しの5500SSの物に交換してしまえば、
クリックが除去できるので、
5500SSのスペアスプールから部品を剥いで交換してみました。
作業完了(゚Д゚)
手で回して“チキチキ”いわせて(゚∀゚)ニヤニヤ
しかし、
部品番号を見る限り、
このドラグワッシャー構成を採用したのは710グリーニー(1966年発売)
で、そこから2012年まで製造していた550・450SSGまで採用…
40年以上同じ規格を使いまわすとは恐るべしPENN社(´・ω・`)
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事