棚ぼたベベル
4台目(゚∀゚)!!
前記事どおり朝から撃沈(´Д`|||)
家で不貞寝していたところに、クロネコさん襲来(゚∀゚)キタ
先日ヤ○オクで落札した
スピンフィッシャー4500SSが到着しました。
…
…
なんか半年前にも同じリールを落札した記憶がありますが、
気にしたら負けです(´・ω・`)
今回の個体は4500SSに450SSGのハンドルとハンドルキャップ、ドラグノブが付けてある一品。
で、単箱的メインは、このハンドル。
コレを現在カヤックフィッシングで使用している4500SSに移植、
びみょーに近代化改修します(*゚∀゚)=3
交換はいたって簡単、緩めて外して入れ替えるだけ。
完了(*´Д`)
この
SSGハンドルはノブの形が良いのと海水に強い様な気がします。
指をチョンと掛けてリトリーブして良し、イザとなったら握りこんで良し(*´Д`)
スラマー560もコレの大型タイプで実にいい感じです。
(初期型というか米国製時代?は黒ハンドルだった模様)
今日
もはダメダメでしたが、コレからの季節きっと活躍してくれる事でしょう。
~fin~
と、
思ったんですが、
この今日到着した4500SS、
何か怪しい(´・ω・`)
ん(´・ω・`) ?
んん~っ(´・ω・`) ?
ハンドルを回してラチェットの歯数を確認してみると…
カツンっ(1回)
カツンっ(2回)
カツンっ(3回)
カツンっ(4回)
おおっ(*´Д`)?
もしかして、
確認の為にバラしてみると…
やっぱり初期型のベベルギアでした(*´Д`)チョットレア
こういったことがあるので中古のスピンフィッシャーは楽しいですね~w
んじゃあ、せっかくなので、
コレからの季節、小型青物等を相手にする事も増えるかもしれませんし、
近場のマルは終わったので、
ギア交換(゚∀゚)!!
ギア比4.6から5.1へアップ(*´Д`)
SSGハンドル、ドラグノブ、ハンドルキャップ。
SSスプール。
SSJベール周り。
SS初期型ベベルギア。
ストッパー6枚歯ラチェット。
の
寄せ集めスピンフィッシャー完成(笑)
PEのみでの使用ということで本来であれば8枚歯ストッパーを組みたいところですが、
ベベルのピニオンには組めないので諦めました(´・ω・`)
コレで後はベールアームをSSGの物にすれば完璧(*´Д`)?
素直にSSV買えヨ(´Д`|||)
という話は無しで(´・ω・`)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事