スラマーの潮溜まり
なんか雪降ってるし(´Д`|||)
本日もお休みながら、窓の外は雪。
北風強風でカヤックは無理(´Д`|||)
風向きが昨日より悪化してウネリ無し(´Д`|||)
つーことで、のんびり休日らしい休日です。
まったり(*´Д`)まったり
なので先日カヤックで3回?使用後、
全バラで分解した際に発見したスラマーの
潮溜まり(笑)
のことでもUPします。
多分、需要は無い(´Д`|||)
ココです。
グリス詰めました(゚∀゚)
こんな感じで、リアブッシュとリアキャップが別パーツになっているんですが…
リアキャップとハウジングの横方向のクリアランスが大きいので、
思いっきり浸水します(´Д`|||)
んでブッシュ周りまで
塩で真っ白に(゚Д゚||)ヒィィィ!
もし購入された方はグリス漬け推奨です(笑)
あとスプールシャフトとクロスワインドブロックを留めているネジが、
致死的に緩かったので、
ココも増し締めしておいた方がよいかと思います(゚∀゚)
チョコチョコ見てやらないといけないのはスピンフィッシャーと同様ですね~
今回のネタは
スラマー560でしたが、
次回のカヤックキャスティングは
スピンフィッシャー“出番が無い”6500SSで行こうかと思います。
OH、グリス交換で戦闘準備ヨシ(゚∀゚)!!
カヤックで振り回すには重いな~(´Д`|||)と思っていましたが、
スラマー560も結構重いので何とかなりそうです。
ゴツくてカッコよい(*´Д`)デス
カラ回しでもスラマーとの差は歴然なんですけどね~
代行殿は仰いました「手段の為に目的を選ぶな」と(笑)
使わんともったいないしね(´・ω・`)
次の休日がどっちつかずの天候でないことを祈ります。
グリスはコレに交換。
スラマーでの状況を見る限り乳化したり、脱落したりは無いみたいです。
ネッチョリ(゚∀゚)ネッチョリなので
巻きの軽さを重視する場合はやめといた方が無難です(´Д`|||)
…そうでなくても使わない?そうですか(´Д`|||)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
関連記事