変更、転戦そしてチヌ
空回り(´・ω・`)
9月21日(晴)西の風弱く。
連浮き2日目は癒しを求めて○村湾にGO(*゚∀゚)=3
と思って自宅を出発しましたが、
5分程走ったところで財布等の入ったバッグを忘れている事が判明(´Д`|||)
で、
どうにも北東気味の風が気にかかっていたことも有り、
昨日釣行のヒラゴ様の感触を忘れられないことも有り、
急遽、最短EPへ行き先を変更。
タックルを積み替えてエントリーポイントに着いてみると、
chomoranma38さんとその御友人が出艇準備中でした。
ちなみに単箱はヒラゴ様に狙いを絞り、
HBGC-75HS+スラマー560
GPS70MHS-2+SSV4500
の2本のみでエントリー。
そして逃げ場の無いルアーラインナップ(*゚∀゚)=3
が、
ロリネリ×1で終了(´Д`|||)
…チャギンスプークに一発バイトはあったんですけどね~
で、
お昼前には上陸撤収したこともあり転戦決行。
バイトは有った、ならば撃つ範囲を広げれば何とかなる、かも?
と思いK崎EPから再エントリー。
が、
○城鼻周辺やらデツの先のハナレやら撃って回りましたが反応無く(´Д`|||)
結局シャローエリアのミノージャークで、
チヌげと。
1600時まで頑張ってみましたが特に何もなく終了。
…
○村湾にいっとけば良かったんじゃ…(´Д`|||)
にしてもフラットラップ10は良く釣れますね(´・ω・`)
ST46に換装していますが#3だとレスポンスが悪くなる感があるので#4にしています。
転戦時にタックルを再度変更、何時もの構成に戻しました。
PE#2→GPS70MHS-2+SSV4500
PE#1.5→USSP662M+4500SS
です。
PE#2タックルの導入はキャスト数の向上という点だけでなく、
汎用性の向上という点でも正解だったかな~とオモイマス。
にほんブログ村
次回も撃沈覚悟でヒラゴ様狙い予定です(*゚∀゚)=3
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事