1回休み

単箱

2013年12月16日 19:29

忙(´Д`|||)殺



貴重な凪の日とお休みのタイミングが揃ったものの、


現在、繁忙期の只中でダウン気味なことに加え、


今日中の用事が有った為に釣行お休みしました。


曇り空の割には寒くない日で良いカヤック日和だっただけにザンネンです(´Д`|||)




で、今週はおあずけとなりましたが、



次回釣行からメインで活躍してもらう予定のタックル3セットしょーかいです。


取り合えず、特徴は、


Shakespeare+PENNのみ(*゚∀゚)=3

…そろそろ「好きなロッドメーカーは?」と尋ねられたら、

しぇいくすぴあですっ(*゚∀゚)=3

と答えていいでしょうか(笑)


なにはともあれ、実戦本意なPENN社のリールとShakespeare社のロッドは

良く似合う組み合わせだと思います(*´Д`)



正直、HBGC-75HSの出番が少なくなるのはチョット勿体無いんですけどね(´・ω・`)



ヘミングウェイの時には対青物専用のつもりで積み込んでいたPE3号タックルですが、

このビッグウォーターに関しては、

うっかり青物が喰ってきたら折るつもりで逝くタックル(*゚∀゚)=3

です(笑)

扱うルアーサイズもローデッド140F等の40gクラスのものが上限になる予定で、

30gクラスのミノー等が中心になると思います。

最近、積んでるだけ~になりがちだったPE3号タックルを

大きめルアーでの広域サーチ用にもっと活用していこうという魂胆です。

パワーの割にグラスソリッドのティップ部はしなやかなので、スズキさん等でもヘミングウェイみたく、

パワー有り過ぎてバラス(´Д`|||)といった事は減るかも?



GX2+SQL12に関しては相変わらずソルティーベイトを投げるセットの予定。

キャストMax60gのEXPRESS6より多少ローパワーなロッドを、という事で選択した一本ですが、

どうにも同レベルでガチガチの予感(´・ω・`)

ソリッドティップ部がどの程度仕事をしてくれるか?が鍵となりそーです。


Lite66M+4500SSはライトクラスのスピニングタックルとしてコレまで通りの運用。


ソトウミでのカヤックフィッシングで青物でもスズキさんでも根魚でも、

兎に角何とか何か釣るという観点からみて、

単箱的にはぼちぼちバランスが取れてきたかも?かな?と思ってます(´・ω・`)


屋内でタックルを弄り回すのも、また釣りの楽しみ(*´Д`)デスネ


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";










あなたにおススメの記事
関連記事