メッキそれなり S港 9月13日
再出撃(゚∀゚)!
午前中、コテンパンにやられたので、癒しを求めて夕方からメッキ釣りへ。
何年ぶりかに近場のS港へ釣行です。
到着後、とりあえず港に隣接した小河川をチェック、
無反応orz
あれ?以前は結構メッキやらコトヒキやら居たんですけどね~
時間も無いので本命のスロープへ移動。
レッドペッパーマイクロをキャストしてサーチ。
バシャン!
いた(゚∀゚)!
複数匹で同時チェイス、我先効果であっさりヒット!
やった(゚∀゚)!
ポロリ
あ、
…
…
一番バラしてはいけないサカナを(´Д`|||)
他のトッププラグをキャストしてみると、チェイスするものの出てくれませんorz
ルアーをフェイクベイツF50へ交換。
ギンガメメッキGET。
ここのスロープは港内を回遊するメッキの通り道らしく地味に釣れ続きます、
ルアーをローテーションしながら5~6匹GET。
最後の締めにピンズミノーで1匹。
国内向けの販売が再開されたのでフックを着けて現役復帰。
古いルアーですけど良いです。
短時間ながら楽しんで納竿としました。
タックル
ロッド オリムピック サンダーバードトラウト60UL
リール PENN スピンフィッシャー4300SS
ルアー ティムコ レッドペッパーマイクロ トリックトラウトペンシル 同ミノースティック
ヤマリア フェイクベイツF50 ブルースコードC45
ヨーヅリ エバポッパー ピンズミノー
バスディ シュガーミノーリップレス
コータックのスプーン
祝・国内向け復活
後一声でワンコイン(笑)
正直飛距離には難ありですが、海外では定番化している名品です。
もともとは渓流向けでしたよね?
アームズポッパーマイクロ
レッドペッパーマイクロよりもハイアピールでチェックを入れる時に登板。
強めにポッピングすると左右にスライドします。
関連記事