フェイキードッグ フック交換
チヌに噛み潰された、フェイキードッグのリアフックを交換。
潰された上に伸ばされてます、新品だったのにorz
多分、犯人は先日の3匹目です。
ポイントも甘くなってます、相変わらず凄い歯と顎ですね。
で、新品のST46#8に交換。
どうせ、バーブは潰してしまうのでSTBLを買ってくれば良いんですが、
買う段になると何故か頭からすっぽり抜けている謎(笑)
単箱はメッキやらメバルやらに投げるようなちっこいプラグから、
青物に投げるようなペンシル、ポッパーまで、
トリプルフックのついたルアーは全部バーブレスにしてます。
理由は人間に刺したときに
流血大惨事になるか、「痛って~」で済むかの違いです。
リリースが楽だったり、ロープ等に絡んだときにも抜きやすいってのもあります。
このフェイキードッグは何年か生き残っているので、ボディはローリングマークとチヌの歯形だらけです。
光に透かすとハーフクリア状態ですが(笑)これからも頑張ってもらいます。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0dc6ea35.f2ec50a4.0dc6ea36.a77ddb5f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
関連記事