プリウスエコ試験運用 某ダム 5月24日

単箱

2011年05月24日 15:29

グリップを交換したプリウスエコで某ダムへ。

強風のためカヤックは断念、命あっての物種です。
なんか青物が回遊しているみたいなので残念ですね~
しかも今週中には入梅しそうな感じですね、釣り人には我慢の季節がやってきます(泣)

ポイント到着後、取りあえずCD-7で1匹



この後、エックスラップでダムらしい急斜面+切り株のポイントから2匹追加。
が、パッとしないので他のダムに移動。

移動完了。

ワンド内をエックスラップ8で一流しするも無反応。

結局CD-7にヒット×3







このCD-7、目止めしてないので中のホイルは半分位消えてます(笑)

アタリが途絶えたので場所移動。

CD-7でノーバイト、エックスラップに交換して1匹。



ポーズ中のルアーが横に飛んでいくのが良く見えました。
同じエックスラップ8CLNで1匹追加して場所移動。

ガレ場のポイントに到着。

CD-7で岸と平行気味にトレースするも無反応。
あれ、いない?

エックスラップ8HSに交換。



いました。3アクション→ポーズの繰り返し、動き出しにヒット。

もう1匹。



別の魚ですよ(笑)

この後、エックスラップのCLNカラーを沈み木に引っ掛けてロストorz
凹んだので撤収しました。

同じダム内でも反応が良いルアーが違うってのは何なのでしょうかね?
面白いです。

おっと、本題のプリウスエコを忘れてました(笑)
結論から行くと別のロッドみたいに使い易いです。
グリップでここまで印象が変わるというのは意外でした。
投げやすい、ブレない、ロッドアクションがやり易い、ファイト時も楽。
やっぱりDPSが一番好きです。

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ラパラ エックスラップ8 CD-7


アルファータックル(alpha tackle) PRIUS-ECO バス STS-662ML

最初からDPSなら最高です(笑)




Rapala(ラパラ) XR8 X-RAP

補充しときますorz




Rapala(ラパラ) カウントダウン

定番です。


あなたにおススメの記事
関連記事