スズキ1 カヤック初浮き 3月28日

単箱

2011年03月28日 17:20

寝過ごしたorz

昨日ちっと忙しかったとはいえ不覚。

窓の外に目をやるとポカポカ陽気。

風も弱い様子。

これは浮けるんじゃない?

ということで今年、カヤック初浮きです。

何か釣れたらラッキー、そうでなくとも日ごろ陸から見ているだけでは分からない地磯の地形が把握できます。夏に泳げば一番確実ですが(笑)船体その他諸々を車に積み込んで出発。

いつもの漁港のスロープからエントリー、この時期の海とは思えない穏やかな海面を進みます。



ぱちゃぱちゃ



ん~最高です。
この海との一体感がたまりません。

パドル音に驚いたイワシが結構な数で跳ねて行きます。

取りあえずゴロタをアイルマグネット105Fで流していきますが無反応。
日もかなり高く、見ての通りのベタ凪なのでエックスラップ10に変更して障害物打ちです。

根回りまで漕いでいくと船体の下におびただしい数のベイトが確認できます。
期待しながらキャスト開始。

キャスト

チョン

チョン

チョ…

カカンッ!

ヒット!まさか釣れるとは
スズキっぽいです。
PEライン+ショートロッドであんまり釣ったことが無いので何か違和感があります(笑)



ぴかぴかです。

しばらく後、先日ヒラメをキャッチしたあたりに到着。
水深は2mぐらい、予想していたよりも深いです。
さらに予想外だったのは、砂地に根が点在している物と思っていたその場所は1~2m位の岩が
ゴロゴロしていました。沖は砂地なのでソコから上がってきたんでしょうか?ヒラメ=砂地ってわけでもないんですねえ。

それから近辺をうろちょろして地形を観察してから上陸、納竿しました。
最初の1匹以外はバイトもなし(笑)
ですがベイトが相当接岸しているのが確認できたので今後に期待です。


タックル



ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL アイルマグネット105F サシミペンシル
     ラパラ エックスラップ10 FLR10 SSW11


Rapala(ラパラ) SXR10 X-RAP

今日はPEでしたがナイロン向きのルアーだと思います。
 


あなたにおススメの記事
関連記事